_Leave_Home_

音楽、クルマなど好きなコト、モノについて書いたブログです。

【audi試乗編】次期クルマ選びについて考えてみる。(2020/10)

次期クルマ選びについて考えてみました。

前回の記事から3か月経ちました。
そしてとうとう日本でも新型audi A4が発表されました!!

いやー待った。日本導入遅すぎ。
重要なのが3か月経っても自分の中で候補車に変更が無かった事。
Audi熱は冷めていなかった。

そして早速ディーラへ新型A4を見に行くことにしました。

前回の候補車

Audi A4 quattro S-line(B9.5)
Audi S4 (B9.5)

現在の候補車(変更なし)

Audi A4 quattro S-line(B9.5)
Audi S4 (B9.5)
 

2020年10月時点でのラインナップ

まずは日本で販売されるラインナップから。※セダンだけ抜粋。

Audi A4 35 TFSI
Audi A4 35 TFSI Advanced
Audi A4 35 TFSI S line
Audi A4 45 TFSI quattro advanced
Audi A4 45 TFSI quattro S line
Audi S4

35TFSIは2.0L 150PSの直4エンジン。
45TFSIは2.0L 249PSの直4エンジン。
S4は3.0L 354PSのV6ガソリンエンジン

A4に1.4Lエンジンは無くなり、マイルドハイブリッドを搭載。
予想と違ってたのはS4。V6 TDIエンジンにマイルドハイブリッド搭載と思っていましたが、日本仕様はV6の3.0Lガソリンエンジンにマイルドハイブリッド無し。TDIのS4は欧州中心のようですね。

ディーラに行ってみる

さっそく近くのディーラに新型A4を見に行ってきました。
試乗車もあったので試乗メインです。

まず展示車両としてS4 Avantが置いてました。見た目はS-lineとほぼ変わらないですが、乗り込んでびっくりです。インパネにカーボンがふんだんに使用されていて結構いかつい内装になってます。(写真撮ってない)f:id:takabosejp:20201027231219j:plain

A6 Avantも見せてもらいます。さすがA6は1段上ですね。A4より一回りデカくて存在感があります。f:id:takabosejp:20201027233734j:plain

内装も高級です。液晶が縦に2つ並んでます。A4もMMIは埋め込んでほしかったな。f:id:takabosejp:20201028234517j:plain

こちらはA5のステアリング。フラットボトムカッコいいなぁ。このオプション付けようかな。内装はA4とほぼ同じ。MMIの液晶の大きさが全然違います。

f:id:takabosejp:20201027233742j:plain

こちらはRS5。お値段1400万円。鍵が閉まってて座れないようになってた、、、f:id:takabosejp:20201027234533j:plain

いざ試乗

展示車両を見せてもらった後にいよいよ試乗です。
ちなみに試乗前にアンケートと試乗をするにあたり免許証番号も記入します。VWで試乗した時は免許証番号まで書かされなかったのですが、常磐道で例の煽り事件があったからでしょう。

試乗したのは35TFSI S-line。前輪駆動モデルです。
ロー&ワイドになったグリルが好きです。S-Lineだとシングルフレームグリルがハニカム構造となり、より引き締まって見えますね。あまり評判は良くないようですがボンネットとグリルの間のスリットも好きです。このA4のグリルはフラッグシップであるR8に一番近いと思います。新型のR8を初めて観た時はそのカッコよさに驚いたもんな~。f:id:takabosejp:20201027231227j:plain

さて試乗した感想ですが、機能面は8年前の我がTiguanと比較になりません。
視覚としては特徴的なデイライトやシーケンシャルウィンカー、機能はバーチャルコックピット/アダプティブクルーズコントロール/パーキングシステム/サラウンドビューカメラと、試乗で試せたのはこれくらいですが覚えられないくらい機能てんこ盛りです。

肝心の走りはというと、街乗りレベルですが我がティグアンと比較しても十分なパワーです。35TFSIは150PS、ティグアンは179PSですが、トルクが270nm(A4)、280nm(ティグアン)とほぼ差がありません。マイルドハイブリッドの恩恵と重量の差もあると思いますが、乗っていてパワー不足は感じませんでした。

ティグアンに比べると高さ以外は一回り大きいA4ですが、取り回しはそれほど苦ではありませんでした。乗り心地ではちょっと足回りが固いかな?

BMW 3と比較して

実はアウディディーラの後にBMWディーラにも行きました。
A4のライバルとされる3シリーズにどうしても乗ってみたかった。

BMWが候補に挙がらない理由はただ一つ。「顔」です。
クルマ全体のシェイプはaudiよりもBMWの方が美しいと思う。フロントオーバーハングも短いし横から見た形はBMWのほうがカッコいい。
ただ顔がね、、、3シリーズはギリギリ許せるレベルですが、新しい4シリーズなんてどうしてこうなったと言わざるを得ない。

さて試乗に戻ります。乗ったのは3シリーズ 320d Xdrive M-Sport。ディーゼルの4輪駆動です。f:id:takabosejp:20201028000647j:plain

A4よりも1年くらい早く登場している為、アドバンテージは多少ありますが、内装は水平基調のシンプルでスッキリしたA4の方が好きです。
とくに液晶メータはBMWも決して悪くは無いのですが、デザインや見やすさはアウディのほうが一枚上手と感じました。f:id:takabosejp:20201028000924j:plain

肝心の走りですが、いろんなところで言われているようにBMWは一味違いました。ド素人の私でもわかります。とにかくステアリングがシャープ。遊びが無くてとにかくレスポンスが良いです。ディーゼルエンジンだしパワーもあるし、多少ディーゼルの音はしますがそこまで気になりません。これは山道とか高速とか乗ってみたくなりますね。

私はCARWOWというYOUTUBEチャンネルが好きなのですが、プレゼンターのマットワトソンがBMW3シリーズを褒める理由が少し分かった気がします。

youtu.be

いつもレビューの最後でマットが「回避」「検討」「候補」「購入」の4段階で評価するのですが、新型A4は「候補」なのに対し3シリーズは「購入」と評しています。

youtu.be

ちなみに私がBMWを運転して気になったのは、ウインカーの音・・・くらいですね。

今後の検討材料

Audi or BMW
A4と3シリーズを乗り比べた後も私のA4への気持ちは変わりませんでした。BMWの走りが良いとはいえサーキットや峠を攻めるような走りはしないし、エクステリアやインテリアなどトータルで考えるとやはりA4。むしろA4への気持ちが大きくなるばかり。

A4 or S4 
A4もS4も、自分が納得のいくグレードや色、オプションを選びたいけどS4は乗り出しで1000万円を超えるので新車はまず無理。A4なら値引きと下取り次第だけどギリ新車でもいけそう。S4は認定中古で探していくことになりますが、来年の車検までに私が希望する個体が出てくるかと思うと厳しい気がする。でもV6エンジンと伝統のクアトロをまだ諦めたわけではないので、多少の妥協をしても新車でA4を買える価格のS4が中古で出てくれば飛びつくかもしれない。

TFSI or TDI
とりあえず12月くらいに新型A4のTDIが出るそうなので、次はTFSIとTDIを比較したい。
導入されるTDIエンジンの種類までは明言されませんでしたが、今度出るTDIは乗り出し価格で45TFSIより少し安くなりそうとの事。私の勝手な予想としては30TDIと40TDIになると思います。そうなると40TDIと45TSFIを比較することになりそう。ホントは45TDI or 50TDIが出てくれればS4は候補から外してもいいのだけど、他モデルの日本導入状況を見るとそれは無いだろうな。。。

40TDIと45TFSIだったら45TFSIを選ぶと思う。
うーん、だんだん答えが見えてきたような気がするぞ。

クルマ選びはまだまだ続く・・・。

 

【購入】MADE IN ENGLAND ジョセフチーニーウィルフレッド

【MADE IN ENGLAND】JOSEPH CHEANEYの革靴を購入しました。

気付けば今年の夏ももう終わり。

F1オーストラリアGPの中止から始まり、フジロックサマソニ/米軍航空祭F1日本GPと行く予定だった毎年恒例イベントはすべて中止となりました。

どこにも行けないというのがストレスになってしまうのですが、その代わりに「欲しいモノを買う」という行為が私のストレス解消になっています。
ではイベントに行けてたら買わなかったか?と聞かれたらそこは。。。やっぱり単なる物欲かも。。。

ということで欲しかったモノをまた購入しました。今度は革靴です。

ジョセフ チーニーを知ったキッカケ。

はい。またこれです。

www.youtube.com

でも最初はウィルフレッドではなく、ローファーを買おうと思ってたんです。
革靴はリーガルのストレートチップを持っていたし、楽に履けるローファーにしようかなとなんとなく考えていました。

そしてブリティッシュメイドにグレンロイヤルを買いに行ったときに「ローファー置いてますか?」と聞き、チーニーのハドソンおすすめですよと試着させてもらいました。

でもローファーという靴は私の足には絶望的に合わなかった。幅広甲高の典型的な日本人足の私が履くと、足の甲がとんでもなく盛り上がってカッコ悪かったのです。

そんな話をしていると次に店員さんからおすすめされたのがウィルフレッドでした。
私がアニ散歩視聴者なのはバレているので、これもアニ散歩で紹介されて・・・と持ってこられました。

そしてウィルフレッドを試着した感想・・・。

なんだこれ。持ってるリーガルと全然違うぞ。

ジョセフ チーニーを買ってみる。

ウィルフレッドの美しいシェイプに感動した私は買うことを決断。
しかし問題は価格。ブリティッシュメイドで78,100円也。持っているリーガルが25,000円だったことを考えるととんでもない価格です。

そこでインターネッツの力を借りて調べに調べた結果、インターネッツで本国から取り寄せることにしました。
ミステリーランチもそうですが、日本の代理店を通すとどうしても高くなる。これは仕方のない事ですが、海外から代理店を通さずに買う方法があるのならそのほうが間違いなく安くなります。

そして買うタイミングというのは突然やってくるものです。
突然の本国の公式サイトで20%OFFセール!
f:id:takabosejp:20200921004926j:plain

ウィルフレッドが316.67ポンドが20%OFFで253.33ポンドとなっています。
1ポンドを135円とすると42,750円が34,199円!!
関税を考えなければ日本で購入する価格の半額以下です。この差は大きい!f:id:takabosejp:20200921005109j:plain

ということで携帯用のシューホーンも一緒に買いました。シューホーンは割引対象ではありませんでしたが、2つで274.17ポンド(37,012円)をお買い上げとなりました。
ちなみに日本への輸送費として商品代とは別に20ポンド掛かります。
f:id:takabosejp:20200921010020j:plain

支払いはPayPalを選択。PayPalのアカウント情報が反映されるので、住所や名前を入力することはありませんでした。
でも住所がそのまま日本語で伝わったらしく、注文後にチーニーからメールで「住所を英語で教えてくれ」とメールが来ました。住所を英語に変換しメール返信。

日本人のようにテキパキと仕事をしないイメージがあるので(偏見)発送に時間がかかるんじゃないかと心配してましたが、土日を挟んでも注文確定から5日で発送してくれました。

輸送はDHL。発送されて日本に着くまでは早かったけど、日本に着いて佐川急便で配達されるまでが長かった。。。ちなみに関税は6700円でした。佐川急便にお支払い。

【掛かった費用】
 商品代+輸送費:43,605円(当時のレート換算)
 関税:6,700円
 --------------
 合計:50,305円

ジョセフ チーニー開封の儀。

開けていきます。ロゴがカッコいいです。ジョセフチーニー&サンズって書いてます。
マムフォード&サンズみたい。f:id:takabosejp:20200921011758j:plain

靴箱の中にシューホーンも入ってました。f:id:takabosejp:20200921011803j:plain

靴袋はちゃんと一足ずつあるんですね。f:id:takabosejp:20200921011805j:plain

ご対面!ウィルフレッドです。初めてブローグが入った靴を買いました。アニ散歩見るまでブローグなんて気にもしなかった。尖がっているのが好きではないので丸いトゥに惹かれました。f:id:takabosejp:20200921011807j:plain

レザーソールです。何度も言いますがロゴがカッコいいし、MADE IN ENGLANDの刻印も最高です。f:id:takabosejp:20200921011810j:plain

ここにもMADE IN ENGLAND。サイズはUK7です。ウィズはFです。
靴自体に傷などは一切無く品質に問題ありませんでした。f:id:takabosejp:20200921011815j:plain

一緒に買ったシューホーン。水牛の角らしいです。日本の代理店で買うと5000円しますが、本国では20ポンドで買えます。
f:id:takabosejp:20200921012912j:plain

靴のサイズはブリティッシュメイドで試着していたので問題なし。でも本国サイトだとウィズFかGを選べるんですよね。ブリティッシュメイドではFしか仕入れていないようです。幅広甲高の私はGにすべきか迷いましたが、革は足になじんでくるだろうと思いFにしました。

プレメンテやってみた。

革靴を知れば知るほど奥深い事が分かり、(最初だけ)凝ってしまう悪い癖が出てしまいシューケア用品まで手を出してしまいました。
これも調べに調べた結果・・・
馬毛/豚毛/山羊毛のブラシ、クリーナー、クリーム、ワックスと一通り入手。ここでも変にこだわる癖が出てしまい、おフランスサフィール中心に揃えてしまうという・・・。
f:id:takabosejp:20200921014213j:plain

YOUTUBEを見ながら、見よう見まねで鏡面磨きをやってみました。
もちろん先にリーガルで練習してから。

 

結果がこちら!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

初めてにしては上手くできたほうじゃない?(自画自賛f:id:takabosejp:20200921014848j:plain

リーガルと並べてみました。こうやってみるとシェイプが全然違いますね。リーガルもチーニーも26cmです。リーガルのウィズはEEE。同じ26cmでも靴自体のサイズはリーガルのほうがデカい。f:id:takabosejp:20200921014826j:plain

こんなに本格的な革靴を買ったのは初めてでしたが、とても満足感を得た買い物になりました。お店でウィルフレッドを履いて上から見た時の「リーガルと全然違う!」は間違っていなかった。ラスト125のデザインはとにかく美しい。

そして次はウィルフレッドと同じラストでブローグの無いアルフレッドを買おうと思ってます。もちろんセールの時に。

せっかくシューケア用品も買ったのだから、たまには磨かねば・・・!

 

【購入】MADE IN SCOTLAND グレンロイヤル トートバッグ

【MADE IN SCOTLAND】GLENROYALのトートバッグを購入しました。

いままでミリタリー系のバッグばかり買ってきましたが、今回は購入したバッグは一味違います。いたってシンプルな革のトートバッグ。GLENROYALです。

グレンロイヤルを知ったキッカケ。

ブライドルレザーとして有名なグレンロイヤルですが、私はつい最近まで全然知りませんでした。でも知るきっかけとなった動画があります。
それがこちら↓www.youtube.com

そう、「アニ散歩」。

もともとマッキントッシュの回で初めて観たのですが、アニキの独特な言い回しが面白くて、変な人だなーと思いながら見ていくうちにハマってました。

そこで紹介されていたのがこのビッグトートバッグ。コミカルだけど買う人の立場に立った目線で紹介していて、これはうまく購買意欲を高められているなと。まんまと動画にやられました笑。

www.british-made.jp

レザーのトートを選んだ理由。

最初からレザーのトートと決めていたわけではありませんが、きっかけはアクアスキュータムのトレンチを買ったから。
以下の過去記事の最後に「トレンチコートに合うオンでもオフでも使える鞄が欲しい」と書いていますが、この時すでにグレンロイヤル買おうと決めてました。

takabosejp.hatenablog.com

普段だとミステリーランチのショルダーなのですが、さすがにコートやジャケットだと微妙だなぁと思い、アニ散歩を見てグレンロイヤルのトートに決めました。

takabosejp.hatenablog.com

GLENROYAL ビッグトートバッグ購入。

そしてアニ散歩同様、BRITISH MADEへ行ってきました。
さっそく店舗に行ってトートを手に取ってみると。。。。

店員さんに「これ最近YOUTUBEで・・・」と話しかけられて「アニ散歩ですよね!」と即反応する私。「あの動画のおかげで売れてるんですよ~」と仰られていました。
なんでも関東ではもう品切れだとか・・・恐るべしアニ散歩。

とはいえ私も動画を見て欲しくなった一人なわけで、動画を何回も見ていたので大きさや色は把握済み。持ってみたり肩に掛けてみたりして問題なかったので無事購入です。言っても99000円の高級バッグですから、買う時は緊張しました。ア二散歩と同様にブラッシングしていただきお持ち帰りです。

f:id:takabosejp:20200906000928j:plain

立派な緑の袋から取り出すと、、、ブライドルレザーのバッグ登場!
オックスフォードタンの色がもの凄く良いですね。色に関しては迷いませんでした。
f:id:takabosejp:20200906000943j:plain

シンプルイズベスト。余計な装飾は全くありません。このシンプルさがまさにイギリスって感じですね。模様らしい模様はインナーポケットを縫っているステッチだけ。f:id:takabosejp:20200906000950j:plain

グレンロイヤルのロゴも控えめな感じが好きです。そして革の香りが凄いです。f:id:takabosejp:20200906000947j:plain

バッグの中を見てみてもインナーポケットがあるだけ。マチも十分なので容量も大きいですね。中もシンプルなので写真はこれだけ。f:id:takabosejp:20200906000954j:plain

肩に掛けてみました。革なので重さはそれなりにあります。f:id:takabosejp:20200906000959j:plain

持ち手の長さが絶妙です。地面に擦る心配も無いし、肩にも掛けやすい。f:id:takabosejp:20200906001004j:plain

これから使い込むにつれて色やヨレ具合も良い感じになっていくと思いますが、色に関しては新品の色も好きですね。

そしてまだまだ物欲は尽きない・・・
イベントに行けない分、明らかに買い物にお金をつぎ込んでます。

次の記事も買ったモノの紹介です。尚、次もアニ散歩がらみの模様。。。

 

次期クルマ選びについて考えてみる。(2020/07)

次期クルマ選びについて考えてみました。

完全な備忘録です。前回の記事から8か月経ちました。

前回の候補車

フォルクスワーゲン パサートオールトラック(B8.5)
Audi A4 quattro(B9.5)

現在の候補車①

Audi A4 quattro S-Line(B9.5)

前回も書いたがアウディに乗るならクアトロを選びたいと思っている。
A4でクアトロを選べるのは200馬力以上のガソリンエンジンのみ。ドイツでもTDIにクアトロは設定されていないのが残念。トランスミッションはSトロニック(DCT)。

そして新型A4のデザインが好きすぎてオプションまで気にするようになってしまった。とりあえず絶対に付けたいのはS-Lineパッケージ。ハニカムグリル最高。他にはマトリクスLEDヘッドライトも付けたいし、ブラックグロス(リムが黒くなる)オプションは日本でも選択できるのかなぁとか。なんかもう買う気になっている。 

www.youtube.com

現在の候補車②

Audi S4(B9.5)

A4クアトロをオプション盛り盛りにするくらいなら、いっそのことS4でも良いんではないかと思えてきた。3.0L/V6 TDIエンジンもとても魅力的だ。トランスミッションはティプトロニック。

www.youtube.com

アウディメモ

A4クアトロとS4の大きな違いは3つ。(自分調べ)

            A4クアトロ     S4
エンジン
ーーーーーーーー4気筒2L・・・・・・V型6気筒3L

トランスミッションーーー7速DCT・・・・・・8速ティプトロニック

クアトローーーーーーーーAWDクラッチ・・・・セルフロッキングディファレンシャル

注目すべきはクワトロ。いろいろ調べているうちに違いが分かってきた。まず現在クワトロにはいくつか種類があり、クルマの条件によって採用されるクアトロが違う。すべてにアウディの伝統的なセルフロッキングディファレンシャル式のクワトロが採用されているわけではない。

エンジンが縦置きか横置きかで種類が違うのは明確だが、縦置きエンジンのモデル(A4以上)はどう違うのかというと、、、、、

トランスミッションが「Sトロニック」か「ティプトロニック」か。

トランスミッションがSトロニックであれば、「AWDクラッチ」と呼ばれる油圧多板クラッチが採用されている。ティプトロニックであればセルフロッキングディファレンシャルが組み合わされる。(R8は除く)
AWDクラッチは基本前輪駆動で、必要に応じてAWDクラッチが後輪に駆動力を与えるというもの。

www.audi.co.jp

少し前まで縦置きなら全部セルフロッキングディファレンシャル採用と思っていたのでちょっと残念。クアトロといえばフルタイム4WDだし。でも普通に乗るだけだったらどっちでも関係ないと思う。むしろFFで十分であろう。

A4クアトロもS4もオーバースペックには変わりないけど、今はどちらかに乗りたい。このままだと次のクルマはAudiになりそうだ。早くディーラに見に行きたい。日本発売はよ!

落選理由

フォルクスワーゲン パサートオールトラック(B8.5)

オールトラックどころかパサートの情報すらない。パサートが発売されている頃にはA4も発売されているだろう。そして横置きエンジンよりも縦置きエンジンに興味が湧いてきた今、ステーションワゴンすらA4 Avantで良いかなと思い始めた今日この頃。

マイナーチェンジのTiguanも発表されたけど、今や気持ちが完全にアウディに傾いてしまった。

 

【購入】仕事用バックパック オスプレー「サイバー」

仕事用バックパック OSPREY「CYBER」を購入しました。

またまたまたまたバックパックを買ってしまいました。
買ったのはOSPREY。今回は仕事用のバックパックです。

これまで使っていたバッグ。

元々は仕事用でミステリーランチ「ビンドル」という肩掛けのトートバッグを使っていました。開口部が広いおかげでモノの出し入れがしやすく、シートベルトと同じ素材のストラップが気に入って使っていました。

しかし、肩掛けということで重いモノを入れた時の肩の負担が大きいし、バックパックに比べると機動力に欠けるので買い替えを検討し始めたのです。

検討したバックパック

【理想】
・仕事で使用できるシンプルなデザイン。

・色は黒
・小物入れが充実。
・サイドポケットがある。
・20L~25Lくらいで機動力重視。

以上の理想を踏まえ、以下2択に絞りました。

 ①ミステリーランチ「Prizefighter」
・大きな開口部。
・オーガナイザーが充実。
・PCスリープあり。
・シンプルなデザイン。
・サイドポケットが無い。
・値段が高い。

オスプレー「サイバー」
・豊富なポケット。
・オーガナイザーが充実。
・PCスリープあり。
・サイドポケットが左右にある。
・シンプルでビジネスライクなデザイン。
・手頃なお値段

最後はやはり実物を見て決めよう!と思って取扱店に行き、PrizefighterはA&Fカントリーストアに置いてあったものの、オスプレーのサイバーはどこにも置いていない!!
オスプレーはどこも登山用ばかりです。

決め手としてPrizefighterにサイドポケットが無い事、値段が少々高い事、旅行用にオスプレーのダッフルを使用して不満がない事。の3つから現物を見ずにオスプレーに決めました。

OSPREY CYBER 細部レビュー

ネット販売にてオスプレーを購入。すぐに届きましたので外観から見ていきます。
イメージ通りの黒です。OSPREYのロゴも黒いので目立たないですね。ビジネスシーンでも十分使えます。f:id:takabosejp:20200702224354j:plain

背面です。全面メッシュになっていて通気性が良さそうです。チェストハーネスとウエストハーネスが付いています。f:id:takabosejp:20200702224951j:plain

バックパック下部にあるパワーハウスです。PCやタブレット電源ケーブル、バッテリーなどを入れる場所。f:id:takabosejp:20200702224405j:plain

結構大き目なポーチが入っています。f:id:takabosejp:20200702224823j:plain

ポーチの中はこんな感じ。f:id:takabosejp:20200702224844j:plain

 

続いて荷室を見ていきます。サイバーには外観にジッパーが4つあります。
f:id:takabosejp:20200702230259j:plain

まず①。

フロントにある①を開けるとオーガナイザーがあります。ペンや小物を入れられるポケットが充実しています。f:id:takabosejp:20200702230442j:plain

続いて②。

こちらは小さなポケットです。浅いポケットなのですぐに取り出したいモノを入れるのに適しています。パスケースとかワイヤレスイヤホンとか。大きく開かないので、割と貴重品だけどすぐに取り出しておけるようにしたい時はココに入れるべき。f:id:takabosejp:20200702230938j:plain

次に③。

こちらはサイバーで一番大きな荷室です。深さもあるしマチもあります。しかしパワーハウスがあるせいかボトムのマチはそれほど広くなく、フラットにもなりません。ここは残念なポイントでした。f:id:takabosejp:20200702231635j:plain

最後に④。

最も背中側にあるジッパーを開けると・・・・・f:id:takabosejp:20200702225234j:plain

PCスリープです。13インチのノートPCもこの通り。この荷室だけPCを守るように柔らかいクッション素材になっています。しかしこの荷室はマチがほとんどありません。PCと一緒にマウスやACアダプタを収納するのはちょっと厳しい。入らないことは無いけど。ここももう少しマチが欲しかった。書類等のファイル入れには良いですね。f:id:takabosejp:20200702225245j:plain

サイドポケットです。深さはそれほどありませんが、折りたたみ傘やペットボトル入れには十分。両サイドにあるのが良いですね。f:id:takabosejp:20200702234025j:plain

あと触っていて良いなと思ったのがこのハンドル。このサイズのバックパックには珍しく太くてしっかりしたハンドルです。めちゃくちゃ持ちやすい。f:id:takabosejp:20200702234154j:plain

荷物を入れて膨らませてみました。f:id:takabosejp:20200702234145j:plain

膨らませるとバックパックらしくなります。そもそもボトムはフラットでは無いんですね。荷室が細かく分かれているせいか、容量が22Lも無いように思えます。f:id:takabosejp:20200702234148j:plain

しかし機動力としては扱いやすい大きさです。これ以上の容量を求めると電車やバスでの取り回しに苦労しそう。f:id:takabosejp:20200702234922j:plain

そして背負った感じは流石オスプレーと言わざるを得ない。
なんだろう、オスプレーのショルダーハーネスはいつも頼りなく見えるんですが、背負うと全然そんなことないんですよね。ちゃんとホールドしてくれるし背中にもピッタリと合います。

背負った感じはミステリーランチよりオスプレーのほうが好き。

デザイン良し、価格良し、機能性良し、なのに取扱店に置いているのは登山用ばかり。
タウンユースも良いものがたくさんあるのだから、もっと品数多く展開すれば売れると思うんだけどなー。

以上、「オスプレーサイバー」レビューでした。

 

アクアスキュータム トレンチコート「KINGSWAY」着てみた。

AQUASCUTUMのトレンチコート「KINGSWAY」着てみました。

京都で無事購入したAQUASCUTUM 「KINGSWAY」。

買って帰宅後、案の定もう一度着てみたくなったので再度着てみました。
アクアスキュータムのトレンチコートはネット検索してもレディースの記事ばかりで、メンズのサイズ感等を記事にしているのはあまり見かけなかったので書いてみました。

購入時の記事はこちら↓↓  

「KINGSWAY」見た目。

まずは見た目から。
細かい部分はファッションサイトで散々取り上げられているので個人的に印象に残った部分だけ紹介します。

まずは正面と背面。ザ・トレンチって感じですね。色はベージュです。f:id:takabosejp:20200621002633j:plain

アクアスキュータムのタグです。「CRAFTED IN ENGLAND」の文字が眩しいです。f:id:takabosejp:20200614202519j:plain

トレンチコートの内側です。伝統のクラブチェック。f:id:takabosejp:20200621002734j:plain

ボタンも高級感がありとても精巧に作られていました。アクアスキュータムロンドンの文字が彫ってあります。f:id:takabosejp:20200621002659j:plain

「KINGSWAY」着てみた感じ。

着てみました。私の身長は173cm。コートのサイズは36です。
トレンチコートを買うにあたって一番気にしていたところは①肩、②袖、③丈。

コートの下はシャツとジャケットを着ています。

①肩。
ラグランスリーブだけあって肩幅が気になりません。プリンスゲートだとこうはいかなかった。これが良かったのです。f:id:takabosejp:20200621002813j:plain

②袖。
袖の長さは親指の付け根から1.5cmくらいが目安と聞いていましたがいい感じでした。個人差はあるでしょうが、腕を90度曲げてもインナーのジャケットの袖が出る事はありませんでした。f:id:takabosejp:20200621002822j:plain

③丈。
ベルトを結んで靴も履いてみました。ちょうど膝の位置です。膝が隠れるか隠れないか。トレンチコートはロング丈が王道だと思います。短すぎるのはカジュアル過ぎる気がします。f:id:takabosejp:20200621004432j:plain

全体の写真を撮ってみました。
ボタンを留めてベルトを結んでみた。ベルトをちゃんと締めるよりもこうやって無造作に結んだ方が着こなしてる感が出て好きです。f:id:takabosejp:20200621005010j:plain

それにしてもベルトが短いような気がするのは私だけ?公式がお勧めしている片結びをしようとしても短すぎて同じようにできないのだが。。。


最後に京都の店員さんに聞いた、ベルトを後ろで軽く絞る着方をやってみました。
後ろはこんな感じ。これはすごく簡単です。ベルトを重ねて輪を作って通すだけです。これも公式ホームページで紹介されてました。
f:id:takabosejp:20200621002745j:plain

ボタンも留めずに羽織るだけだとこうなります。後ろで絞っているので胴回りが広いKINGSWAYでも全然スッキリして見えます。
f:id:takabosejp:20200621004128j:plain

ボタンを留めるとこんな感じ。ベルトを前で結んでも後ろで絞っても、アクアスキュータムの特徴である末広がりの丈がKINGSWAYらしさを醸し出してますね。なんかこうやって着るパターンが多くなりそうな気がしてきた。f:id:takabosejp:20200621004154j:plain

「KINGSWAY」着てみた感想。

お店で試着しているので当然なのですがサイズとしては36で正解でした。写真はインナーにジャケットを着ていますが、シャツ1枚でも全然OKでジャストサイズで着たかった私の希望通りです。

それにしても定価20万円のコートだけあって着るのに緊張します(笑)。最初のうちは外に出てすごく気を遣いそう。ベージュだと汚れが目立つので、特に襟にはストールを巻こうかなと思っています。雨に強いトレンチコートですが、多分雨の日は着ない気がする。まぁ慣れれば気にしなくなるでしょう。

まだタグも切っていない新品なので硬さは残っていますが、これから冬になって着ていくうちに良い感じにこなれていくんでしょうね。

トレンチコートを買っての唯一の誤算は、コートに合うファッションを新たに追求しだしたこと。ストールなどのアクセサリーもそうなのですが、今一番考えているのは鞄。
そう、また鞄です。トレンチコートに合うオンでもオフでも使える鞄が欲しくなってきてしまった。

このままだとまた鞄が増えてしまう。どれか減らそうかな。。。

 

【購入】アクアスキュータム トレンチコート「KINGSWAY」

【MADE IN U.K.】元祖トレンチコート AQUASCUTUM 「KINGSWAY」を手に入れました!

初夏のこの季節にコート買うの??と思われるかもしれませんが、コート選びは昨年11月に遡ります。

何を隠そう、まともなコートを1着も持っていなかったのです。

これまで何のこだわりも無く、冬はアウトドアブランドのマウンテンパーカーで済ませていた私ですが、社会人たるものコートくらい持っておかねばと思い立ち、コートを探し始めました。  

コート選び開始。

コート選びで初めからアクアスキュータムと決めていたわけではありません。最初に買おうとしていたのは「マッキントッシュ」。

スコットランドで誕生した、ゴム引きコートで有名なファッションブランドです。
特にバルマカーンコート(ステンカラーコートともいう)のシンプルで美しいシルエットに惹かれ購入候補にしていました。マッキントッシュでは定番中の定番ですしね。

しかし「マッキントッシュ」の直営店は東京にしかなく、まずは「マッキントッシュロンドン」という三陽商会のライセンスブランドのお店へ訪問しました。

近くの「マッキントッシュロンドン」へ訪問し、ゴム引きとコットン素材のバルマカーンコートを試着。シンプルイズベストとはまさにこの事。「マッキントッシュ」の特徴であるなで肩気味のAラインシルエットが綺麗です。ボタンが隠れるところも良いですね。

ゴム引きはお世辞にも着やすいとは思えず、ゴワゴワ感が強く硬い印象でした。着ていけば多少は柔らかくなるようですが。

ゴム引きコートの事を詳しく聞きましたが、そもそもレインコートとして作られたコートなので、防水性を高めるために止水テープが張られていて、それが経年劣化すると剥がれてポケットに穴が開いたりすることもあるそうです。ですのでポケットには何も入れないほうが良いと仰られていました。

どちらかいうとゴム引きコートは芸術品や工芸品だなと感じました。余程ゴム引きコートに強いこだわりが無ければ、一般庶民が20万円近く出して着用するには実用性が無さすぎると判断し、マッキントッシュを買うならコットン素材のコートにしようと決めました。

 

「バルマカーンコート」から「トレンチコート」へ。

ほぼ、マッキントッシュのバルマカーンコートに傾きかけていたのですが、とある画像を見てトレンチコートに方向転換します。

それがコレ。

f:id:takabosejp:20200614145907j:plain

https://www.thefashionisto.com/how-to-wear-trench-men/

イギリス出身のトム・ハーディ

私がトム・ハーディを初めて認識したのは「インセプション」という映画ですが、大好きな映画「ブラックホーク・ダウン」がデビュー作であり、その後はダークナイト、レヴェナント、マッドマックス、ヴェノム等々、大作に出演しています。男臭い役を演じる事が多く、口数か少なく硬派な印象で好きな俳優の1人になりました。

・・・と話が逸れましたが、これの画像を見てトレンチコート良いなぁと思うようになりました。この画像のトレンチはバーバリーですが、膝上の短めの丈にジャストサイズで着こなしているのを見て、これからのトレンチコート選びのヒントになりました。

この画像がすべてのきっかけでトレンチコートを調べるようになり、アクアスキュータムという老舗ブランドがあることを知り、第一次世界大戦でイギリス軍の軍用コートとして提供されたことを知ります。調べれば調べるほどゴリゴリの軍服ですね。

ミリタリー好きの私にとってもすごく惹かれるトレンチコートに決めました。

 

バーバリー」か「アクアスキュータム」か。

トレンチコートを調べていくうちに色々なことを知っていきます。
まず、トレンチコートの2台巨頭であるバーバリーアクアスキュータム。どちらのブランドも伝統的なシルエットを踏襲してるモデルもあれば、現代に合わせたモデルもあって、他ブランドで買う理由が無いのでこのブランドのどちらかで購入を決めました。

日本での知名度とブランド力では圧倒的にバーバリー
でもやはりバーバリー、高い!

30万円近くするやんけ。。。と現実に戻されるのですが、一方でアクアスキュータムは20万円前後。そしてバーバリーよりも知名度が低いとはいえ、バーバリーより早く創業し、イギリスでは超老舗高級ブランドには変わりないということで、アクアスキュータムを買うことに決めました。

 

定番のトレンチコートがまさかの値下げ。

記憶に新しいのがアクアスキュータムの商標権を取得しているレナウンの倒産。

昨今のコロナ禍により、全国の百貨店が軒並み休業したことでこのような事態になりました。一応レナウンという会社がアクアスキュータムを展開していることを知っていたので、今後日本でアクアスキュータムが買えなくなるのかなぁなんて考えていました。

そんな矢先ふとアクアスキュータム公式WEBサイトを見ていると、、、f:id:takabosejp:20200613020806p:plain

んんん????

22万円が15万4000円??????

一瞬目を疑いましたが、紛れもなくトレンチコートが値下げされています。それもMADE IN UKのコートが。オンラインの在庫は軒並み売り切れとなっていますが、店舗在庫にはまだまだ在庫がある百貨店があり、もうチャンスは今しかない!と思い、店舗に行くことを決めました。

 

「ベージュ」か「ネイビー」か。

これはもうベージュに決まってます悩むことなく即決。 

 

「KINGSWAY」か「PRINCEGATE」か。

現在アクアスキュータムでラインナップされているMADE IN UKのトレンチコートは

「KINGSWAY」と「PRINCEGATE」

「KINGSWAY」は伝統的なデザインを踏襲し、「PRINCEGATE」は近代的なスタイルを取り入れたコートになります。どちらも何年経っても基本スタイルはほぼ変わることのない、定番中の定番コートです。

2つのコートの大きな違いは以下。

「KINGSWAY」
・ラグランスリーブ。
・太めでゆったりとしたシルエット。
・丈は長い。

「PRINCEGATE」
・セットインスリーブ。

・細めですっきりしたシルエット。
・丈は短い。

「PRINCEGATE」は昨年試着したことがあったのでサイズ感は分かっていたのですが、その時は「KINGSWAY」は在庫が無く置いていなかったので「KINGSWAY」は試着できませんでした。
「PRINCEGATE」を試着して、丈は問題なかったのですがどうしても気になった事が一つ。
肩のラインの角度がくっきりと出てしまうこと。
これはセットインスリーブの宿命でしょうか。ここでもう一度トム・ハーディの画像を見てみると。。。

f:id:takabosejp:20200614145907j:plain

https://www.thefashionisto.com/how-to-wear-trench-men/

このバーバリーはラグランスリーブなのでトム・ハーディのようにガッチリした上半身でもとてもスッキリとして見えます。この部分は個人の好みの問題になってしまいますが、私も比較的上半身がガッチリしているので「PRINCEGATE」を着てしまうと、どうしても肩幅が張っているように見えてしまうのです。

これで尚更「KINGSWAY」を着てみたいという気持ちが大きくなりました。
しかし「KINGSWAY」の不安要素が一つ。
靴を履いても身長175cmも無い私が、「KINGSWAY」を着れるのか??

私の体格だと「PRINCEGATE」では36でジャストサイズ、38だとちょっとだけ大きめ。でも冬はコートの下にスーツを着るので、38が良さそう。と店員さんに勧められました。ジャストで着るのが好みな私は、肩回りや胴回りは36で丈は38くらいの長さが良く感じました。

 

Size36」か「Size38」か。

昨年の「PRINCEGATE」試着から時間は経ちましたが、トレンチコートの値下げ見て「KINGSWAY」試着に行きます。ちょうど近くの百貨店の店舗在庫を見てみると、ベージュのサイズ36と38、どちらもあるようだったので突撃しました。

いざ訪問し、店員さんにトレンチコートを見に来た事を伝えます。
すると「今お値打ちになってまして。。。」の一言。良かった。ネットだけセールっていう事はありませんでした。ちゃんと30%OFFされてました。

しかしここで想定外が。ベージュの36在庫なし!
38はあったのでとりあえず38を試着しました。

着てみた感想・・・・思ってたよりでかい!

「PRINCEGATE」のサイズ38はそこまで大きくなかったので、予想以上のデカさに驚きました。さすがにこれはコートが歩いてるみたいだな・・・。と思っていると

「今はビッグシルエットが流行っているし、往年の名優(スティーブ・マックイーンアラン・ドロン)のようにハードボイルドな感じで大きめでも全然問題ないですよ」

とセールストークも含まれてると思いますが、店員さんよりそう言っていただきました。

確かに「PRINCEGATE」のように肩幅が張ってしまう感じは無く、肩のラインがなだらかになる感じは断然セットインスリーブよりラグランスリーブ。それに強く感じたのは「KINGSWAY」のシルエットの美しさ。丈が長いとはいえ、コートの全体的なバランスは「KINGSWAY」のほうが圧倒的に良かったです。

とはいえ、ジャストサイズで着てみたい私は38で即決せず、36の置いてあるお店を探そうとお店を後にしました。

 

そして購入へ。

更に「KINGSWAY」の36を着てみたくなった私は、再度店舗在庫を検索。
ベージュの36がある一番近い百貨店は京都!しかし、WEB在庫はあてにならんと思った私は、念のため直接電話し在庫を確認。「36ありますよ」の言葉に即京都へ向かいました。

京都の百貨店について女性の店員さんにトレンチコートを見に来た事を伝えます。
すると「今お値打ちになってまして。。。」の一言。ここまで以前とまったく同じ。

早速、中に着るジャケットもお借りしてベージュの36を着てみました。



完全にこれだ・・・!!

自分で言うのもなんですが、軽くビビッと衝撃が走りました。完全にジャストサイズ。
うわーーーーいいですねーー。なんて心の声ダダ漏れで鏡を見ていると、店員さんに着方やサイズ感を教えてもらいました。

・袖の長さは親指の付け根から1.5cmくらいがちょうど良い。
・インバーテッドプリーツのボタンは引っ掛けると飛んでしまうかもしれないので
 したほうがいい。

・コートを着た後に中のジャケットの肩の部分を整えてあげると、より肩のラインが
 スッキリする。

・カジュアルに羽織るならボタン全開にして、ベルトを後ろで軽く絞るとより綺麗に
 見える。

などなど。。。。

一番気になっていた丈の長さも、私の身長だとちょうど膝が隠れるか隠れないかくらいで、袖の長さも確認してもらいどちらも問題なし。トレンチコートは丈が長いほうが綺麗に見えますと仰られていました。

もはや買わない理由が無くなった私は「買わせていただきます」とお伝えし、無事お買い上げとなりました。

清算している間もお話しをしたのですが、

・クリーニングは普通に出して良い。
クリーニング屋で撥水加工をしてもらってよい。
・日頃の手入れはブラッシングで。
・匂いが気になるなら、ファブリーズのような消臭剤・芳香剤は使用せず陰干しする。
・襟の汚れが気になるならマフラーやストールを。

といろいろ教えていただきました。
値引きの話もしたのですが、MADE IN UKの定番コートを値引きした事はこれまで一度も無かったそうです。我々消費者にとっては嬉しい事ですが、値引きはブランドの価値を下げてしまう事も考えられるので簡単な決断ではなかったと思います。

最後は名刺まで頂戴しそこで店長さんだったことを知るのですが、不明なことがあれば電話ください。と最後まで丁寧な対応をしてくださいました。おかげで良い買い物ができました。はんなりとした京都弁が印象的な店長さんでした。

f:id:takabosejp:20200614202519j:plain

念願のトレンチコートを片手に帰宅しましたが、今は6月。冬になるまでしばらくクローゼットに眠ることになります。今から冬が楽しみです。

そのうち着てみた感じもレビューしたいと思ってます。

以上、トレンチコート購入記でした。